今日母とデパートに行った。

そこで、私の幼稚園のときに一緒だった男の子の
お母さんに会った。

「あらまぁ、お母さんにそっくりになったわね」

、、、似てるかぁー?


その後
地元に帰ってきて、スーパーに行った。

母の知り合いが買い物に来ていて、声をかけて
きた。(私は面識がない)

「あら、お嬢さんなの?パパにそっくりね」

、、、そっくり!?似てねーよ。


母にも父にも似ていないと自分では思っている。

でも、母に似ていると言われると、そこまで嫌な
気持ちにはならないのに、父に似ていると言われる
と、ムカッとくる。

よく「女の子は父親似のほうがいい」というけど、
それって何でなんだろう?

知っている人教えて。

ちなみに、私の母の妹の子供(つまり従姉妹)は
3人姉妹なのだが、(3人とも小学生)

1番上は「お母さんに似てるね」と言われ、
3番目は「お父さんに似てるね」と言われる。

そして、2番目は

「おじいちゃんに似てるね」と言われ、
本人はいつもむくれている。

おじいちゃん、大好きだけど、、、
「似ている」とは言われたくない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索