成長した?
2002年5月30日どうも。
忙しくて倒れそうです。
今年の就職活動は一般職もそろそろおわる頃では?
日に日に金融やら経済やらの知識がどんどんついていくのが自分でもよくわかる。
今までなんとなく読んでいた日経は、
「おもしろい」と思えるようになってきた。
文句たれてるだけじゃないのよ、私。
朝は早いし、帰ったら勉強しなきゃいけないし、
こういう生活はあと何年続くのだろう?
今はもっと知識を深めたいっていう気持ちと
結婚したいという気持ちが五分五分。
ん?やっぱり三分七分くらいかしら。
もうすぐボーナス。
1年生もちゃんともらえるようで、、、
金銭面いまのところ満足。
さわやかな連休。(本文と関係なし)
2002年5月5日大学時代は連休がこんなに貴重なものだとは
思ってもみなかった。
仕事をしていると4日間って長いのに
休みとなると非常に短い。
普段、睡眠時間が2,3時間だから、
「いくらなんでも寝過ぎ」と自分でつっこみを
入れたくなるほど寝ている。
まぁ、寝るだけでストレスが解消されるなら
いいんだけど、それだけではやっぱりダメみたいで、
買い物をしてしまう。
カードとキャッシュで買い物をするのだが、
毎月カードの支払いで5万はとぶ。
会社と家の往復だけなのに、服だのバックだのに
お金をかけるのはバカバカしいと思うのだが、
会社も大学と一緒で、ちやほやされるのは
1,2年目までだから、お金をかけざるを得ない。
友達曰く「花形」といわれる所に配属になった
けれども、2年か3年で異動になるかもしれないから、
なんとか、なんとかしなければ!
とはいえ、結婚願望はかなり強いのだが、
働きたいという気持ちもあったり。
人生設計は難しい。。。
秘密あり。
はらぺこさん、ウミガメさん
余談
いまモー娘の番組を見ていたのですが、
石川梨花ちゃんってかわいいですよね。
あぁ悲し。。。
2002年4月28日まず一句。
「友達と会えば必ずグチばかり」
グチといっても、私の場合、先輩とかお局が
ねちねちうるさいわけではない。
上司に不満があるわけでもない。
勉強が大変なのですよ、、、。
私の配属先は「おかしい??」くらい
おだやかなのです。
他のところにいる同期は「怖くて死にそう」
とよく言っているけど、
そんなのは「ありえない」感じ。
今いるところは私にあっていてちょうど
いいみたい。
それだけはラッキー。
怒鳴られても困るしさ。
ただ、独身の総合職が少なすぎ。
これ、痛いのよ、ホント。
秘密あります。
>swanさん、きむそーさん、まるこちゃん
幸せなひととき
2002年4月13日今日と明日はお休み。
金融機関のいいところは土日がちゃんと
休みなところだけだね。
んー、でも、み○ほは大変そう。
今日はお昼過ぎに起床。
目覚ましをセットしないで寝られるのって
ほんと幸せ。
本当は研修のこととか書きたいことがいっぱい
あるんだけど、、無理そうです。
理由は秘密で。
忙しくてなかなか更新ができないと思いますが
これからもよろしくです。
仕事以外の話を書きます。
心と体のバランス。
2002年4月10日どうも。
社会人10日目になりました。
研修は思っていた以上にめんどくさく、常に眠い。
そして勉強は相変わらずはかどらない。
日記を書くのもやっとなのですよ、、、。
で、心と体のバランス。
んー、、、簡単に言ってしまうと支えが欲しい。
支え候補は一筋縄ではいかなさそうな人。
気になっちゃって研修に身が入らない。
いやだぁ。
コメントをみる |

恋愛小説はよく読むけど、、、。
2002年3月24日唯川恵や山本文緒を結構読む。
3角関係、4角関係、浮気、不倫、略奪、、、
これでもかっていうくらいどろどろした物語もある。
まぁ、所詮小説の中の話で、、
と思っていたが、
どうやら友達と同じ人を好きになってしまったらしい。
いつもの私なら、友達の好きな人を好きには
ならない。
この人いいなぁと思っても、友達がその人の
ことが好きだったら、
「なんだ、そうだったんだ」と、そこで終了。
でも、今回は無理。
仲良しの友達だけど、負けたくない。
勝ち負けじゃないけど、、、さ。
秘密あります。
>はらぺこさん、まるこちゃん、夜桜さん
タイムリミット
2002年3月20日社会人まであと10日。
10日!?
信じられない。
私が働く?働いていいの?
ていうか、働いていけるの?
特に目的ないし。
不安。メチャメチャ不安。
4年間、だらっと過ごしてきたから。
適応できるのかねぇ、
社会に、会社に、OL生活に。
なるようにしかならない、か、、、。
さみしぃ。
あと、
もう一つのタイムリミットも迫っている。
恋。
最近片思いに酔うことが多くてやだな。
そんな自分を打破するのさっ!
社会人になる前に。
秘密あります。
>swanさん、はらぺこさん、ケンタさん
なんだか、やる気なし。
2002年3月15日お久しぶりです。
この間日記をアップしたのは、約1週間前。
更新が滞ってますな、、、。
いかんいかん。
でも、2月末からいろいろあったのですよ。
卒業式はなんだか、サラっと終わってしまい
ちょっと拍子抜け。
式のあと、ゼミの教授が「よく頑張った」と
声をかけてくださった。
泣いた。
それにしても、あと新社会人まで2週間くらい
なのに、未だ自覚なし。
コンパ仲間の他大の女友達に、
「すあま、休みボケしすぎ、コンパしてあげる」
と言われた。
そんなにだらけてるかな?わたし。
そういえば1月27日の日記に、「脂肪と格闘中」
って書いたけど、脂肪は増えるばかり。
減る気配なし。
「太った」という自覚症状の方は、
自覚したくないけど、ある、ものすごーく。
今日はこのへんで、おわり。
秘密あり
>みなみたえさん、swanさん、ベルベットさん
てっちんさん、イチゴさん
いよいよ明日は、、、
2002年3月7日卒業式。
ボロ泣きなんだろうな、きっと。
この大学は第一志望じゃなかったけど、
入学してからすぐに愛校精神が芽生え、
今では、結婚して娘ができたら絶対、
小学校から通わせたい!と思うくらい、大好き。
それにしても、早かった。
たくさんの人に出会ったな。
親友にも恵まれた。
私は高校のときの親友が、ロスに留学しているから
メールをするくらいで、めったに会えないけど、
大学に入ってからの友達とは、社会人になっても
ずーっと続いていくんだろうなって思う。
母も言っていた。
「10年間同じ学校にいても、大学に入ってから
仲良くなった子の方が、なぜか仲良しなのよね」と。
そうだろうな、やっぱり。
お酒飲んでお互いの本性が見えたり、
お酒を飲み過ぎて荒れたり、グロッキーになったり、
恋の相談したり、、、。
ほとんど見せてるから、安心なんだね、たぶん。
それにしても、さみしいな。
心にぽっかり穴が開いたような感じ。
写真でも見よう、
今日と明日とあさっては、
感傷にひたるDAYにしよう。
安さを選んだ結果、、、。
2002年2月24日先週、ヨーロッパ旅行に行ったときの写真を
現像に出した。
ヨーロッパで買い物をたくさんするために、
ちゃんとしたコンパクトカメラは買わずに、
使い捨てカメラ5個で済ませた。
もちろん、全部撮りきった。
で、今日その写真が出来上がった。
・・・。
フラッシュをたいて撮ったのに、暗い。
写真に赤い線のようなものが入っている。
写真の下半分が写ってない。
私の顔、テカってる。
それにパンパン。
下の二つは連日の暴飲暴食の結果だから
仕方がない。
でも、上の三つはカメラのせい。
ではないか。
安いので済ませた私のせい。
んー、残念。
旅の話は写真なしでは語れないわけじゃないけど
写真があった方が、どれだけ綺麗だったかが
もっと伝わるのに、、、。
まぁ、すべてがヘンに写っていたわけじゃないから
いいとしよう。
変に写っていたのは、曇りの日に撮ったのと、
夜に撮った写真だけ。
でも、その割合が大きいんだな。
私がヨーロッパに行ったとき、前半は天気が
あまりよくなかったのだ。
とくにドイツ。
5日間いたけど、雨が降ったりやんだり。
他の東欧の国はガイドなしだったから苦労
した。列車が3時間以上遅れたり。
でも、ドイツはおじさんの知り合いの息子が
車で古城街道、ロマンチック街道を走ってくれた
から、楽チンだったし、もう感動!
ツアーでは行かないような、教会とかお城とか町
連れて行ってもらった。
まぁ地元の人からしてみれば、
「なんであんなところに行くの?」っていうような
田舎の教会だったり、お城だったりなのでしょうけど。ローデンブルクとかフュッセンとか。
でも、「田舎いいな、最高!」と言っておきながら
ミュンヘンでMax Maraのセールがやっていたから
(ヨーロッパはどこもセール中だった)卒業式に
着るスーツを買ってしまった、、、。
イタリアの方がMax Mara安かった。
Max Maraだけじゃなく、すべてが、、、。
イタリアは補修工事(だと思う)をしている
建造物が多かったから、ちょっと残念。
入れないわけじゃないけど、なんだかね。
仕方がないけど。
イタリアは観光客で潤っている国だなっていうのを
痛感した。
ミーハーだから、とりあえず有名どころは
行ったけど、「真実の口」は入れなかった。
入れなかったというか、鉄格子で囲われていた。
なにかったらしい、よくわからないけど。
イタリアも結構いろいろまわった。
また次回書きます。
>まるこちゃんに秘密あり
眠りを求める体。
2002年2月18日どうも。
おとといヨーロッパの旅から帰って来ました。
世間では「バレンタイン」というイベントも
あったようで、、、。
昨日は旅の疲れと時差ボケでグロッキー状態で
爆睡。(20時間)
よくもまぁ、こんなに寝られたものだと
自分で驚いてしまった。
今日はみなさんの日記を見てたけど、
すぐに眠気がおそってきてしまい、気がついたら
ウトウト、、、。
まだ眠りを欲しているようだ、私の体。
とりあえず、「お気に入り」を整理しました。
旅の話はまた今度。
>てつさん
お気に入り登録ありがとう。よろしくね。
コメントをみる |

コンサバ女を目指して脂肪と格闘中。
2002年1月27日お久しぶりです。
北海道にスノボ&スキーに行っておりました。
寒かった、、、。でも、ああゆうところの寒さって
なんか違う。
「極寒」っていうのがわかっているから、そこまで
寒さを感じないというか、堪えられるというか。
スノボは今回がはじめてだった。感想は、、、
スキーの方が肌に合う。
スキー歴17年の私はスキーに慣れすぎているから
板一枚に両足を固定しておくのは、変な感じだった
し、腰がとにかく痛かった。
お尻が大きくなるような気がして、イヤだったから
スノボは初日というか、3時間程度で終了した。
食事は、、一応ダイエット中の身なので、控えた。
ラーメン。→口にせず。
ウニ・いくら丼→大好物だけど、口にせず。
どんぶりは御飯の量が多く、太るから。
そういうわけで、メインはカニだった。
家に帰ってきて体重を計ったら、、、
500グラム減。
あんまり変わってない。
これから、これから。
春に向けて、スカート3枚、ジャケット1枚を
購入済み。
パンプスも予約した。
春は白やピンクやサックスブルーなど、
パステルで攻める!
つもり。
だから、水曜日からのヨーロッパ旅行で
太らないようにしなければ。
危険地帯、、、イタリア。
ベルギーのチョコレートも危ない。ビールも。
というわけで、2月の中旬まで、(ツアーじゃない
から未定)ヨーロッパに行くので、
日記はお休みします。
ドイツにおじさんが住んでるので、そこで更新
するかも。
まるこちゃんに秘密あり。
北海道にスノボ&スキーに行っておりました。
寒かった、、、。でも、ああゆうところの寒さって
なんか違う。
「極寒」っていうのがわかっているから、そこまで
寒さを感じないというか、堪えられるというか。
スノボは今回がはじめてだった。感想は、、、
スキーの方が肌に合う。
スキー歴17年の私はスキーに慣れすぎているから
板一枚に両足を固定しておくのは、変な感じだった
し、腰がとにかく痛かった。
お尻が大きくなるような気がして、イヤだったから
スノボは初日というか、3時間程度で終了した。
食事は、、一応ダイエット中の身なので、控えた。
ラーメン。→口にせず。
ウニ・いくら丼→大好物だけど、口にせず。
どんぶりは御飯の量が多く、太るから。
そういうわけで、メインはカニだった。
家に帰ってきて体重を計ったら、、、
500グラム減。
あんまり変わってない。
これから、これから。
春に向けて、スカート3枚、ジャケット1枚を
購入済み。
パンプスも予約した。
春は白やピンクやサックスブルーなど、
パステルで攻める!
つもり。
だから、水曜日からのヨーロッパ旅行で
太らないようにしなければ。
危険地帯、、、イタリア。
ベルギーのチョコレートも危ない。ビールも。
というわけで、2月の中旬まで、(ツアーじゃない
から未定)ヨーロッパに行くので、
日記はお休みします。
ドイツにおじさんが住んでるので、そこで更新
するかも。
まるこちゃんに秘密あり。
カッコイイ男の悩み。
2002年1月20日普段冗談ばかり言う人が、たまに真剣に何か
言っても、信じられない。
「またまたー、冗談でしょ。」
と返して、それで終わり。
羊飼いの少年みたいなものだ。(ちょっと違うか)
こういう人が話す真剣話をこっちも真剣に
受け止めるには、どうしたらいいのだろう?
こっちが真剣に聞いてるのに、話が終わった後とか
話の途中で、「笑い」の方向に向かっていったら、
「なんだよっ」て感じだし。
これは、ある男友達からの悩みである。
好きな子ができて、自分の「好き」をアピール
しているのに、その女の子はジョークだと思って
「ハイ、ハイ」と終わらせてしまうのだそうだ。
そりゃ、そうだ。
私もその子だったら、「また言ってるよ、コイツ」
と、心の中で思って終わらせてしまうだろう。
それに、相手がカッコイイと、
「騙されているんじゃないか」と思ってしまう。
騙されるというか、そういう感じもするし、
普段「カッコいい人と付き合えたらなー}とか
思っているくせに、そういう人から告られたり
すると、「自分なんて、、、恐れ多い」と思って
しまう。
きっと、私の男友達に好きだと言われている女の子
も↑こういう気持ちなのかも。
だって、その男友達カッコいいんだもん。
でも、モテない。
なぜなら、カッコよすぎて彼女がいると思われて
いるみたいで、女の子が寄ってこない。
そして、コンパに行って気に入った子がいて、
アタックしても、断られる。
なぜなら、アタックされた子は
「所詮遊ばれるんだ」と思っているから。
非常に困った悩みである。
よく、「友達から」と言うけれど、こういう男の子
は時間をかけた方がいいのだと思う。
時間をかけてというか、とにかく、相手にどういう
人間かを知ってもらった方がいい。
性格もなかなかいいし、いい男だ。
私は、、、立候補の準備万端!
なんてね。
小学生のときからの友達だから、恋愛感情はゼロ。
秘密あり。
>まるこちゃん、はらぺこさん、夜桜さん
単なるぼやき。
2002年1月17日最近生活に「ハリ」がない。
大学。残りわずか。
恋愛。特に進展なし。
最近の楽しみといったら、旅行の計画を立てることと、
バイト中に、気の合う子と、ヒソヒソ話をすること
ぐらいかなぁ。
友達は、入社前に資格をとらなくちゃいけないみたいで、なんだかよくわからない言葉がいっぱいならんでいる本を読んでいる。
私が勤める会社は、入社前に何もやらなくても
いいみたい。
自主的にやならくちゃいけないのだろうけど。
資格取得のための本ぐらいは送られてくるのかな?
金融に関する勉強なんて、どうやってやれば
いいのやら。
それにしても、どこの支店になるんだろ?
どこになるかでこれからの人生が決まるって
聞いたよ。
頼むよ。丸の内近辺がいいよ。
秘密日記満載
→ケンタさん、はらぺこさん、まるこちゃん、
夜桜さん。
大学。残りわずか。
恋愛。特に進展なし。
最近の楽しみといったら、旅行の計画を立てることと、
バイト中に、気の合う子と、ヒソヒソ話をすること
ぐらいかなぁ。
友達は、入社前に資格をとらなくちゃいけないみたいで、なんだかよくわからない言葉がいっぱいならんでいる本を読んでいる。
私が勤める会社は、入社前に何もやらなくても
いいみたい。
自主的にやならくちゃいけないのだろうけど。
資格取得のための本ぐらいは送られてくるのかな?
金融に関する勉強なんて、どうやってやれば
いいのやら。
それにしても、どこの支店になるんだろ?
どこになるかでこれからの人生が決まるって
聞いたよ。
頼むよ。丸の内近辺がいいよ。
秘密日記満載
→ケンタさん、はらぺこさん、まるこちゃん、
夜桜さん。
コメントをみる |

私のこころ、いずこへ。
2002年1月11日執筆者のみなさま、あけおめです。
いつまで続けるかわかりませんが、
今年もよろしくお願いします。
さて、お正月ですが、だら〜っとしておりました。
今年は4年ぶりに初詣に行った。
まるこちゃんと同じ明治神宮。
かなり混んでた。二度と行きたくない。
相手は前回の日記の彼ではなく、かなり前の日記に
出てきた、キスマークを見付けてしまった、男の子。
キスマーク見付けた瞬間に、「終わった」と思った
けど、(といっても何も始まってないが、、、)
んーんー、切れないのは、まさに私のストライク
ゾーンの人だから。
それだけじゃないけど。
その彼は配属先が日本の支社ではなく、もしかしたら海外支社になるかもしれないのだ。
だから。
急に恋しくなったのさ。
なんだかねぇ、、、。
秘密にて。
難題は年を越す。
2001年12月31日気がつけば、更新を1週間も怠っていた。
ネタなかったのよ、、、なんちゃって。
クリスマスはバイトだった。
シフト制だから、火曜は必ず入ってるのだ。
みんな知ってるはずなのに、「シフト替わって!」
って言われてもねぇ。
入ってなくても、交代してたと思うけどさ。
ちなみにイブは、何故かシンガポールで年を越す
祖父と祖母を、成田に送りにいった。
こんな感じで、あんまり普段と変わらない生活を
しておりました、、、。
でも、思いがけない(そうでもないんだけど)人
から、プレゼントを戴いてしまい、悩み中。
「いい人」だけど、指輪を戴くのは、重すぎる。
その人は、いいところに勤めていて仕事もできるし
とにかく優しい。
私の母も、お気に入り。
今年の誕生日にもプレゼントを戴いた。
それはあんまり重くなかったんだけどね。
んー、別に乗り気じゃないわけじゃないんだけど、
踏み込めないのは、
その人から「焦り」を感じるから。
その人現在28歳。
友達は「うらやましい」と言っている。
私は結婚願望が強いし、あんまり長く働きたくない
人間だけど、、、
まだ早いのよね。
いつも友達と「結婚、結婚」って騒いでいるけど、
やっぱり、まだ早い。
とりあえず、この問題は年を越すけど、
ずっと保留にはしておけないな。
秘密あり→はらぺこさん、ケンタさん
秘密が夜、見られないのって、本当に不便よね。
そんな私とそんな母。
2001年12月22日卒論で、普段使わない頭を使ったせいか、
ちょっと体調を崩してしまった。
原因は睡眠不足。
今までは朝まで起きてて、そのまままた活動
しても、余裕だったのに。
一夜付けはガッツで乗り切れられるが、
朝まで飲んだりは出来なくなった。
非常に年を感じる、、、。
大学に入ってすぐのころは、2時くらいまで飲んで
そのあと、カラオケで始発までの時間を過ごしたり
していたが、
カラオケなんて2年以上行っていない。
夜は自分の部屋で過ごすのが何よりも好き。
だなんて、さみしい女だわ。まったく。
でも、本当にそうなんだよね。
キチンと「彼氏」と呼べる人がいない期間が
長くなればなるほど、「彼氏」の意義さえ不明に
なってきて、しまいにはその感覚さえ忘れて、
こういう状態になるのだと思う。
母に言われた。
「今年のクリスマスはどうするのー?」
私:「家にいるよ、たぶん」
母:「えー、誰かいないの?この間の○○くんは?
前に話してた××くんは?△△くんは?」
私:「、、、。中途半端に中途半端な状態な人と
クリスマス過ごすと、あとあとめんどくさいことに
なるでしょ?」
母:「それもそうよねぇ、だったら、一緒に
ケーキ作れるわね。」
↑このひと、私に男がいないことを全然心配して
いない。私が家にいることをむしろ喜んでいる。
そう、うちは大晦日は出かけては行けない家。
年を越すのも迎えるのも家族で、という家。
イベントはできるだけ家族で、という家なのだ。
この間のパーティーのときは、母に
「お金あげるから家にいなさい」と言われた。
ちょっとあんた、お菓子じゃつれない年だからって
お金でつるとは、、、
つられませんよ、そんなんじゃ。
クリスマスだって、どうなるかまだ未定だもんね。
まぁ、たぶん部屋で「明石屋さんた」を見てるの
だろうけど。
とくになし。
2001年12月20日母のボロのノートパソコンが修理から
かえってきて、それを接続するのにバタバタ
していたので、更新できませんでした、、、。
といっても、ここ2,3日は何事もなかった
んですけどね、、、。
卒論、おわったので、プロフィールをかえました。
公開秘密レス
>はらぺこさん
5001でした、わたしがヒットしたカウンタは。
惜しい、、、。
かえってきて、それを接続するのにバタバタ
していたので、更新できませんでした、、、。
といっても、ここ2,3日は何事もなかった
んですけどね、、、。
卒論、おわったので、プロフィールをかえました。
公開秘密レス
>はらぺこさん
5001でした、わたしがヒットしたカウンタは。
惜しい、、、。